昼めし旅【小田原の絶品漁師めし(秘)イカ玉▽アジ天そば】
2022年3月23日放送 テレビ東京-
イチゴ農家さんにご飯調査
日本には美味しいイチゴの産地がたくさんありますが、今回は西村さんがイチゴ農家の川島さんのもとを訪ねました。
川島さんは摘みたてのイチゴが食べられるカフェが併設された直売所も営んでいるのです。
さらに驚いたのは、太陽光で温まった石垣の熱を利用して育てる「石垣イチゴ栽培」を行っていることでした。
私たちはいつもスーパーマーケットでイチゴを買って食べますが、そのイチゴが実はこんな風に育てられているなんて知りませんでした。
地元の農家さんの情熱と工夫に感心しました。
ふわふわで甘い章姫の味を試食しながら、川島さんのお話を聞くことができたので、とても贅沢な時間を過ごせました。
川島さんのご飯づくり
川島さんのご飯づくりは、見た目にも美しく、いくつかの料理を組み合わせて最初から最後まで手作りされていました。
のりの上に酢飯を敷き詰めて、新鮮なサラダ菜とスライスチーズをのせていくのです。
そこに章姫、サーモン、卵焼きを巻いていきます。
こののり巻き、食べるのも楽しいし、見た目にもとてもキュートです。
また、川島さんは葉ショウガに豚バラ肉を巻いて、しっかりと味付けをした肉巻きを作っていました。
フライパンでこんがり焼き上げると、香ばしい匂いが広がり、お腹がすいてきました。
手間暇かけた料理は、やはり格別な味わいでした。
川島さん家の晩ご飯
川島さん家の晩ご飯は、見たこともないようなお料理たちで彩られていました。
サワラをみそや砂糖、酒などに漬け込み、焼いた西京焼きは、素材の味が引き立ち、絶品です。
イチゴののり巻きや葉ショウガの肉巻きも一緒に並ぶと、贅沢な晩餐に見えました。
川島さんのご飯づくりは、農作業と同じくらい情熱が感じられました。
おいしいイチゴの魅力を引き出すために、様々なアレンジをして工夫されているのが伝わってきました。
これからイチゴのシーズンになると、ぜひ川島さんの直売所へ足を運んでみたいと思いました。