昼めし旅【横浜市…番組カメラマンの実家でおふくろの味!鶏肉トマトガーリック】
令和5年10月24日放送 テレビ東京-
地元の味を堪能!「フランボワーズ」でのご飯調査
茨城県行方市はさつまいもの日本有数の産地として知られています。さつまいものテーマパークである「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」もあり、地元の美味しい食材が楽しめます。
今回は、地元マダムたちが通うという雑貨店「フランボワーズ」を訪れ、店主の堀田さんからご飯をごちそうになることができました。
地元の雑貨店でありながら、フランボワーズは普段はご飯屋さんとしても営業しているというのです。
私たちが堀田さんのご自宅を訪問したとき、食卓には豚肉とエリンギで作った「キノコと豚肉のピリ辛炒め」や、旦那さんが漬けた「ナスのしば漬け」などが並んでいました。
見た目も美しく、一品一品が手作り感溢れる料理たち。
食欲をそそられる香りが漂っていることもあり、舌もうなること間違いなしです。
その中でも、特に印象的だったのは「キノコと豚肉のピリ辛炒め」です。
ピリ辛ながらも野菜と豚肉の旨味が絶妙に絡み合っており、食べると一瞬で幸福感が広がります。
また、自家製の「ナスのしば漬け」は、甘じょっぱい味わいがクセになりそうです。
堀田さんの家庭で作られる風味豊かな料理たちは、地元の味を生かした素晴らしいものばかりです。
このような地元の料理を提供するフランボワーズは、地元のマダムたちからも人気を集めています。
地元の食材を使い、家庭的な味わいを大切にする姿勢が、地域の暖かさとも重なって感じられます。
また、堀田さんのお人柄も魅力の一つであり、訪れた人々を笑顔でお迎えしてくれます。
地元の人たちにとっては、まさに心のよりどころとなっていることでしょう。
茨城県行方市でのご飯調査は、地元の食材や地元の人たちと触れ合うことができ、とても素敵な時間でした。
フランボワーズのご飯屋さんは、地元の味を堪能する絶好の場所です。
是非、訪れてみてください。
#しば漬け #地元の味 #行方市